駄句は捨てずに書き留めたい。

好きな娯楽を発信する雑記ブログです。

”憧れ”の象徴「東京」をテーマにした曲【JPOP】

f:id:kakikuheba:20210223224641j:plain

どうも、音楽大好ききいちです!

今回は「東京」をテーマにした曲を集めました。

憧れの象徴でもある「東京」ソング全10曲、お聞きください。

 

 

「東京」と名の付く曲

東京賛歌/BUMP OF CHICKEN

まずはBUMP OF CHICKENの東京賛歌。周りの人が冷たい、星が見えないなど、よく田舎と比べれて貶されがちな東京を前向きに歌った1曲です。

住めば都という言葉があるように、どんな街にもいい所も悪いこともあります。色んな人が夢を追って、自分で上京を選んで来るはずなのに、失敗のせいにされがちな街、東京。

www.youtube.com

”地面も線路もつながってるんだよ”

結局地続きのはずなのにどこか別世界のように思われがちですよね、東京。

東京/PEDRO

次は「楽器を持たないパンクロックバンド」でお馴染みBiSHのメンバー・アユニ・Dによるソロバンドプロジェクト・PEDROの「東京」

夢を描いて上京して色んな壁に当たる中で、きっと生活は楽しいことだけではないはず。そんな悲しいこともちゃんと背負ってこの街で生きていく覚悟はあるのか?と問いかけてくる曲です。


PEDRO / 東京 [OFFICIAL VIDEO]

”簡単に出来ることなんてひとつもないのさ”

戦いに挑むから”挑戦”なのです。

東京/くるり

3曲目は3ピースバンド・くるりの「東京」。ちなみにデビュー曲です。

上京してきては習えてしまった君を恋しく思う曲です。離れてみると元居た環境が大切でかけ替えのない場所だったんだなと改めて実感します。


くるり - 東京

”君が素敵だった事

ちょっと思い出してみようかな”

東京絶景/吉澤嘉代子

4曲目は鬼才・吉澤嘉代子の「東京絶景」

東京の街から空は見えないけれど、みんなはこの街で夢を見ている。その夢たちがキラキラと美しくてプラネタリウムのようだな。みたいな曲だと解釈しています。


吉澤嘉代子「東京絶景」MUSIC VIDEO

"東京はうつくしい

終わりのない欲望"

色んな人の色んな夢や欲望が集まって東京という街が成り立っているのに、うつくしいと歌う吉澤嘉代子さんの感性が素敵ですね。

東京/きのこ帝国

5曲目は活動休止してしまったきのこ帝国の「東京」

大切なあなたを想う曲で、そんな大切に出逢えた街・東京。この曲はラブソングですが、東京には全国から色んな人達が集まるわけで、色んな人との出会いがあります。

東京ですれ違う人達は冷たく無機質かもしれませんが、東京で出会った人達はきっと個性豊かで自分の人生に良くも悪くも刺激を与えてくれる存在なんでしょう。

東京ではなくても出会いとはそういうものですが。


きのこ帝国 - 東京 (MV)

”あなたに出会えた

この街の名は、東京”

人生に影響を与えるほどの出会いって、そうなかなか無いものです。

東京/MONO NO AWARE

4人組ロックバンド・MONO NO AWAREから「東京」

昔住んでいた故郷と今自分が暮らしている東京、東京での時間が増えるほど東京という街での思い出は色濃くなって行き、大切なものが増えてくる。

会いたい人や行きたい場所が増えれば増えるほど、東京は第二の故郷のような場所になっていくよね。と解釈しています。


MONO NO AWARE - Tokyo [Official Music Video]

"ふるさとは帰る場所ではないんだよ"

東京や新しい街に出ていって、故郷よりも新天地の方が自分に合っていると感じる人も少なくないはずです。

トーキョーナイトダイブ/KOTORI

7曲目はKOTORIのトーキョーナイトダイブ。

眠らない街東京。眠れない夜に、眠らない夜の東京に繰り出して喧騒に揉まれると自分の悩みにも違った考え方が浮かんだりするものです。


KOTORI「トーキョーナイトダイブ」Official Music Video

”こんな夜に君に会えたらいいな”

夜が深くなるほど想いは一途に、気持ちは正直になるような気がします。

東京フラッシュ/Vaundy

次はVaundyの東京フラッシュ

東京をテーマにしたシティポップで、思いを寄せる君への恋愛ソングだと解釈しています。

まだ遊び半分なのか、僕に対して本心をさらけだしていない君。

東京も君の気持ちもどこを切り取っても(切り取る=写真に撮る=フラッシュ?)変わらない。どこに行っても変わらない東京の街並みと君の気持ちを掛け合わせた歌、でしょうか…


東京フラッシュ / Vaundy :MUSIC VIDEO

"もうやめにしようかなんて思うんだ あぁでも"

押しても引いても掴みきれない魔性の女ほど追いかけたくなる恋はありません。

まあ自分にそんな経験はありませんが。

MOROHA/上京タワー、遠郷タワー

最後は語りかけるように歌うポエトリーリーディング×HIPHOPのMOROHAの「上京タワー」

田舎から上京して自分の夢のために戦う、挑戦する人の応援歌です。

ボーカルのMCアフロさんは長野県出身で、文字通り田舎から上京して戦う覚悟の歌でもあります。


MOROHA「上京タワー」MV

”迷わない俺は勇気ある俺だ

迷ってる俺は真剣な俺だ”

 

そしてこの曲のアンサーソングという形で現状を歌った「遠郷タワー」という曲もあります。故郷から遠く離れると書いて遠郷(とうきょう)です。

上京して夢に挑戦をつづけて、まだ結果が振るわない自分と、そのたびに思う故郷。

”諦める”ことは”全力で挑戦した証拠である”と歌うこの曲は”やらない後悔”ばかりする自分にとても刺さります。


MOROHA『遠郷タワー』Official Music Video

”この町が見てる

だから無理にでも胸を張る”

 

</p

以上7曲紹介しました。

東京というテーマひとつとっても色々なバンドが色んな視点で曲を作って、どの曲にもそれぞれの良さがありますね。

1曲でもお気に入りの曲が見つかれば幸いです。

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

「スプラトゥーン3」発表で大興奮するプロゲーマーの反応まとめ

f:id:kakikuheba:20210218205232p:plain

2021年2月18日にNintendo Direcでスプラトゥーン2の正式な続編「スプラトゥーン3」が発表されました。


スプラトゥーン3 [Nintendo Direct 2021.2.18]

完全新作でもある「スプラトゥーン3」の発表に盛り上がっていたのは我々だけではありません。スプラトゥーン2を引っ張ってきたプロゲーマーたちにとっても衝撃的なサプライズだったようです。

ということで「スプラトゥーン3」の発表で大興奮するプロゲーマーの反応をまとめました!

 

kakikuheba.hatenablog.com

 

 

”世界王者”・たいじの大興奮

スプラトゥーン世界大会でチャンピオンにも輝いたGG BOYSのたいじさんのNintendo Direct視聴どうがです。チャンピオンすら唖然とする突然の新作発表。


スプラ3PV出た直後の世界王者の反応がこちら【スプラトゥーン3】【ありがとう任天堂】

野上さんのこと呼び捨てにしないで~。

ローラーの”殿”はんじょうの大興奮

プレミアリーグではバブルボブルとして出場していた、ラップもできるプロゲーマー・はんじょうさんの反応。もともと声は大きめですがめちゃくちゃ興奮しているのがわかります。


スプラトゥーン3発売決定! 新武器も見れたぞ!

 

ちなみに得意のラップがこちら。


【スプラップ】Let's HANJOU 歌ってみた

1やり2やり3 to the 4 ~

 

カラマリ・あとばるさんの有言実行

吉本ゲーミング・カラマリに所属するプロゲーマー・あとばるさんはNintendo Directの発表前にこんなツイートをして大変なことに。


スプラ3出ないことを願う男【Splatoon2】

宣言通り「スプラトゥーン3」が発表されたので逆立ちでガチマッチに挑戦する動画を上げていたんですが、現在は非公開になっています。

(冷静に見てめちゃくちゃ危なそうだったからかな・・・?)

 

プロチーム・カラマリハウスの大考察

またプロチーム・カラマリはチーム4人で「スプラトゥーン3」について考察トークをしています。プロならではの視点だったり、2から3にかけて変わってほしいことなど話していて面白い内容になってます。


スプラ3はこうなる!?プロが予想してみた【カラマリトーク】

2438さんはいろんな視点でスプラトゥーンのことを考えていて流石プロって感じがします。

逆立ちリグマについてはこちらの動画でチームメンバーとの会話で触れています。

 


【スプラトゥーン2】さらばH3!?アップデート前のやり納め【カラマリゲーム】

逆立ちした挙句録画用のキャプボを壊すあとばるさん。不憫。

 

芸人ゲーマー・裏切りマンキーコングの本音トーク

 カラマリに所属する2438さんの所属するお笑いコンビ・裏切りマンキーコングのゲームチャンネルから。カラマリではなく相方の風次さんと「スプラトゥーン3」について語っています。


祝☆スプラトゥーン3に向けて本音トーク!

 

プロも驚く「スプラトゥーン3」の発表でしたが、発売はまだまだ1年以上先です。

その間にスプラトゥーン2はまだまだ盛り上がっていきますし、少し離れてしまっていた実況者やプロゲーマーもまた実況界隈に戻ってきてくれるかも・・・?

まだまだスプラトゥーンやめられませんね!

 

【ネタバレ注意】第8話「前回までは」の感想と考察

f:id:kakikuheba:20210209212056p:plain

https://disneyplus.disney.co.jp/program/wandavision.html より

※ネタバレしているのでまだ見ていない方は注意!※

どうも、MARVEL大好ききいちです!

2月26日(金)にワンダヴィジョン第8話「前回までは」が配信されました。

その感想と考察をまとめた記事です。

 

 

第7話までの展開

  1. ワンダの精神が不安定でHEXにも影響が出ている。
  2. モニカはHEXへ2度目の侵入、おそらく電気のスーパーパワーに覚醒?
  3. アグネスの正体はアガサ・ハークネスという魔女だった!

みたいな感じでした。詳しくはこちらの記事を。 

kakikuheba.hatenablog.com

それでは第8の感想・考察に移ります。

 第8話「前回までは」

第8話は主にワンダの過去編でしたね。

アガサは過去に自身の強大な魔術が暴走していた

黒魔術に手を出したと魔女の仲間たちから殺されそうになるアガサ。紫色のオーラの魔術を使っていますが、これが黒魔法でしょうか。

周りの魔女から魔力や生命力を吸い取っているようにも見えます。黒魔術を発動するには相手からの攻撃が必要なんでしょうか・・・

ワンダの怒りを掻き立てて魔法で攻撃させ、その力を黒魔術で奪おうとしているのかも・・・?

 

ワンダ・マキシモフの過去が明らかに

ソコビアでの幼少期、ヒドラに捉えられていた頃、ウルトロン戦、インフィニティ・ウォーと、ワンダの過去は常に悲しい別れの思い出があることがわかりました。またその各シーンでワンダの心を支えていたシットコム

あまりにも別れの多すぎるワンダの人生、最愛のヴィジョンとの別れから能力が暴走してしまうのもわかります。

第一次世界大戦中のソコビアの実家

シットコムドラマ好きは幼少の頃からだったんですね。

”奥様は魔女”、”アイ・ラブ・ルーシー”、”ディック・バン・ダイク・ショー”などワンダのお気に入りのシットコムたちのタイトルが登場しました。

またアガサ曰く”確率操作”によってワンダが不発に留めたのはスターク社製の兵器。トニー・スタークに恨みがあったのはこの思い出のせいのようですね。

また第8話の過去編で、シットコム中に流れたCMはすべてワンダのトラウマを表していたことがわかりました。不発に終わったスターク社製兵器の点滅が第1話のCMのトースターのランプと同じ点滅でしたね。

ヒドラの研究所の実験室

実験の中ではマインドストーンが自らワンダに接近するように見えます。インフィニティ・ウォーでもヴィジョンがマインドストーンに話しかけられるシーンがあったので意志を持つストーンなのではないかと予想。

石に触れた瞬間に石の向こうには魔法使いのようなが見えました。ハロウィンの時のワンダの仮装のヘアアクセサリーのようにも、アガサの母の魔法を使った際の冠にも見えます。角のような影なヘアアクセサリーが気になりまね。

 

またストーンがワンダに鑑賞していた部分だけ監視カメラの映像が飛んでいました

シットコムでもこのように”検閲”が入って動画が飛ぶシーンがあったのであのシーンでもマインドストーンが動いていた・・・?

ワンダの力のルーツはマインドストーンからのものだと判明したので、ワンダが強い魔法を使うとマインドストーンが”検閲”していたということでしょうか。

ウルトロン戦後のアベンジャーズコンパウンド

ピエトロをなくした後のワンダをヴィジョンが慰める場面。

失うことが多く悲しい過去ばかりのワンダと、そもそも過去の思い出が無いヴィジョン。

”愛する者がいないと、失う悲しみは無い”

 

ヴィジョンと共にシットコムを見て笑った思い出からHEXを無意識にシットコムの世界のように創ったのかもしれません。

 

エンドゲーム後のS.W.O.R.D.

インフィニティ・ウォーでサノスに消されてから5年後、エンドゲーム後に復活したワンダが向かったのはS.W.O.R.D.。

しかしその目的はヴィジョンの追悼のためでした。

そして死体となって解体されたヴィジョンを前に”あなたを感じない”と残して一人でS.W.O.R.D.を後にするワンダ。これまでのヘイワードからの話が根本から覆りましたね。ワンダは何も悪いことはしていなかったので一安心しました。(ガラスは割りましたが)。

 

ヘイワードはモニカに「ヴィジョンの死体はワンダに奪われた」と噓をついていましたが、ヘイワードやS.W.O.R.D.のメンバーはヴィジョンが手元に残ったことを知っていたということに。

ワンダウエストビュー到着時

まず気になるのはウエストビューが”存在”していること。

第4話でジミー・ウーとモニカが街を訪れたときにイーストビューからきた警察は「ウエストビューなんて存在しない」と言っていました。また街の外の人々はウエストビューのことを忘れているという話からも、イーストビューから来たの2人に何の目的があったのか気になります。

 

ワンダが付いたのは更な空き地でした。手に持つ土地の権利書には♡のマークにV(Vision)の文字が。そこから悲しみの力で自分の家、HEXを創り、さらに無からヴィジョンも創りました。

インフィニティ・ウォーではワカンダのシュリがマインドストーンを取り出そうとしていましたから、マインドストーン以外のパワーでもヴィジョンを形成することは可能であることがわかっています。

また、ワンダの力がマインドストーンであることからその力で生み出したHEXの中だけでワンダが作ったHEXヴィジョンが動けるのもまあ納得。

ヴィジョンとやっと再会できたワンダ、ほんとによかった・・・

第8話は全体的に重いシーンが続いてきたので本当にこのシーンで救われました。

 

さて、第1話がHEXができた初日だとすれば、ハート氏と会う予定と見ていたカレンダーの”ハートマーク”土地権利書にヴィジョンが書いたハートマークなのかもしれません。

ワンダが車でウエストビューを走るシーンでは喫茶店のテラス席で一人で座るハート夫人の姿があり、夫のハート氏の姿はおろか、対面の席には何も置いてありませんでした。となるとハート夫人は町の人間ではない別の誰かということでしょうか?

シットコムに登場した人物の中にほかにも重要なキャラクターが潜んでいるのかもしれませんね・・・

 

”スカーレット・ウィッチ”という言葉が初登場

HEXという世界を創り出したことも、ヴィジョン、トミー&ビリーを生み出した事もすべてワンダのカオスマジックという能力であるとアガサは言っています。
このカオスマジックこそがヒドラでの実験中にマインドストーンから授かった強大な能力なのでしょうか。

 

怒りや感情のままに能力を使うシーンが多かったワンダに対してアグネスは様々な魔法に対する知識があるようです。ワンダの力も魔術では”降霊術””マインドコントロール””現実改変能力”と呼ばれるようで、広範囲に人を操るには相当なパワーが必要であると教えてくれました。

アガサはワンダが”どうやって”HEXを創ってその内部をコントロールしているのか知りたいようですが、知りたいのはその力の源なんでしょうか。

無から物体を生み出す”カオスマジック”を操る魔女を”スカーレット・ウィッチ”と呼ぶという情報を知っていたアグネス。”スカーレット・ウィッチ”という言葉は魔女界では古くから語られる存在であるように伺えます。アガサが手にする地下の本に記載があるのも?そうだとすれば地下の本は黒魔術などの強大な魔術についてアガサが調べてたどり着いた手がかりである可能性もあるのではないでしょうか。

アガサがカオスマジックの存在をこれで確認したので、第9話で本当の目的が明かされそうです。地下にあった謎の本は第9話で登場するのか?

 

S.W.O.R.D.のAI兵器・ホワイトヴィジョン登場。

第4話でダーシーの指示でシットコムを観た際に画面のヴィジョンを観たヘイワードは「本物なのか?録画なのか?」など焦る姿がありましたが、S.W.O.R.D.の技術をもってしても動かせないヴィジョンをHEX内に確認して、さらに自在に動いているとあれば驚くに決まっていますね。

しかも手元には白いヴィジョン。組み立てなおしても動かない白いヴィジョンに、マインドストーンから力を得たワンダのパワーを動力源として使うことで起動しようとしています。

(以下、差別化のためにS.W.O.R.D.の白いヴィジョンをホワイトヴィジョン、ワンダがHEX内で 創り出したもヴィジョンをHEXヴィジョンと呼称します。)

ホワイトヴィジョンがHEX内に突入するのであれば、ワンダが創ったHEXヴィジョンと戦う展開になるのかも?

もしくはHEXヴィジョンの魂?がホワイトヴィジョンと合体してワンダと二人でHEXから出てきてくれたらアツいんですが・・・

 

第9話につながる謎

ワンダはヴィブラニウムを”生み出せる”?

ワンダがHEXヴィジョンを1から作っていましたが、第6話でヘイワードはCATARACT作戦と称してHEXヴィジョンの体を形成するヴィブラニウムの減衰信号を追っていることがわかりました。

ヴィジョン1体で30億ドル分のヴィブラニウムと言っていましたから、それを0から生み出せるワンダのパワーの大きさは規格外ということがわかります。

しかしHEXを出るとヴィジョンの体は崩壊しHEX内に吸収されてしまっていたところを見ると、HEXからHEXヴィジョンを連れ出すのは難しいのかなと思います。

ヘイワードはアグネスの存在を認知しているのか?

第9話でホワイトヴィジョンを使ってHEX内に突撃するであろうヘイワードとS.W.O.R.D.ですが、彼らはアグネスが魔女アガサであることを知っているのでしょうか?

知らずに突入した場合、アガサはワンダの能力を守るためにワンダと共闘する展開になるのか・・・?

コンパウンドでのワンダとヴィジョンの会話を見て涙を拭うしぐさを見せたアガサは、ワンダの能力に興味があるだけでワンダに敵対心は持っていないようにも見えます。

原作ではアガサはワンダの師に当たるキャラクターですから、あまり二人が戦う姿は考えにくい気もします・・・

8話ラストでアガサは子供たちを人質に取っていましたがその目的もまだ不明のままですし、第9話で明らかになるのを楽しみに待つしかありません・・・!

スーパー魔法バトルが始まる!?

 

 

おおざっぱにまとめます。

POINT
  1. ワンダはS.W.O.R.D.からヴィジョンの死体を奪っていなかった。ヘイワードの嘘つき!
  2. マインドストーンの向こうにいた魔女の姿は一体・・・?
  3. ホワイトヴィジョンが動き出した!次週HEXヴィジョンと戦うのか?
  4. ワンダの力は”カオスマジック”なにそれ・・・?

という感じです。今週は悲しい過去編でしたが、次の9話でいろいろと解決してくれることを願います!

そして9話の続きはそのままドクターストレンジ2につながるらしいので、ドクターストレンジの登場人物が第9話に登場する可能性もかなり高いと思っています。

HEXがなくなったら子供たちは消えてしまうのかな・・・

以上、第8話の感想と考察でした。

 

ついに公開されたスパイダーマン3の公式タイトル「Spider-Man: No Way Home」と前日に発表されたフェイクタイトルの意図

f:id:kakikuheba:20210225192413p:plain

https://www.youtube.com/watch?v=iqyPvdsOWKk より

2月24日、MCU版スパイダーマン第3作のタイトルがMARVEL STUDIOSから発表されました。その名も「Spider-Man: No Way Home」

今回はタイトル発表とその前に誤発表された3つのフェイクタイトルについてまとめました。

 

前日に主演達3人が3つのフェイクタイトルを発表。

公式タイトル発表よりも少し前にサプライズとしてピーター・パーカー役のトム・ホランド、MJ役のゼンデイヤ、ネッド役のジェイコブ・バタロンの3人が同時にそれぞれ別のタイトルを発表して話題になりました。

トム・ホランド「Spider-Man: Phone Home」

Phone Home”実家”という意味です。(直訳すると”自宅に電話する”)

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Tom Holland (@tomholland2013)

www.instagram.com

ゼンデイヤ「Spider-Man: Home Slice」

Home Sliceとは”親友”という意味です。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Zendaya (@zendaya)

www.instagram.com

ジェイコブ・バタロン「Spider-Man: Home Wrecker」

Home Wreckerとは”横恋慕”や”不倫者”という意味から”家庭を壊す人”という意味です。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Jacob Batalon (@lifeisaloha)

www.instagram.com

Instagramでは3人が互いの投稿に「What?」と返信していて、それぞれがフェイクのタイトルを伝えられていたことが判明しました。

 

 

公式タイトルは「Spider-Man: No Way Home」

翌日24にソニー・ピクチャーズからこのような動画で公式タイトルが発表されました。オフィシャルの動画でもネタバレいじりされるトム・ホランドさん・・・

The New Spider-Man Title is…

他のタイトル候補が遊び心ありすぎる

f:id:kakikuheba:20210225173646p:plain

周りには他のタイトル候補が
  • FAR FROM HOME ←もうやった
  • HOME SCHOOELD(自宅学習)←メイおばさんがダメって
  • HOME ALONE ←版権問題!
  • HOME WORLD ←つまらんな
  • HOME SWEET HOME ←キモい

みたいなことが書かれています。色字で書かれたツッコミなかなか辛辣ですね。

 

 

※ここからは個人的な考察がめちゃくちゃ入っていますので、そういうのいらないよという方は見ないことを推奨します。

フェイクタイトルはそれぞれ3人のサブタイトルになる?

フェイクタイトルはフェイクではなく、それぞれ3人の視点から見た「Spider-Man: No Way Home」のテーマなのではないかと考えています。

ピーター・パーカーの”Phone Home(実家)”は主人公、ホームチーム的な表現で、それに対して他二人が「No Way Home」でのピーターとの関係性なのではないかと思います。

MJの”Home Slice(親友)”はスパイダーマンの味方であるということで、逆にネッドの”Home Wrecker(不倫者)”は裏切り者、つまりストーリーの中でヴィランになる展開があるのではないでしょうか?

原作でネッドはホブゴブリンというヴィランに洗脳されてホブゴブリンにされてしまいますから、可能性も低くないと思います。

座ってる人は・・・?!

 

タイトルの意味を深読みしてみる。

1作目は「Home Coming」”帰郷”。版権がSONYからMARVELになりMCU加入となったため「戻ってきたよ」という意味があります。また作中に高校のホームカミングパーティーが開催されていて、タイトルに倣ったストーリー展開になってます。

2作目は「Far From Home」”家から離れて”という意味で、ホームタウンのニューヨークから離れて戦うピーターパーカーの物語です。またMCUフェーズ3の最終作でもある「Far From Home」は「アベンジャーズ/エンドゲーム」の次の作品でもあり、キャプテンやアイアンマンなどメンバーが大きく異なることから”ホームチーム”から大きく離れてという意味でもある。この話からフェーズ4につながって新たなヒーローが続々参戦予定ですし。

さて3作目のタイトル「No Way Home」にも、ストーリー的な展開とMCUの世界を大きく捉える2つ以上の意味があるに違いないと思っていまして、これを深読みしていきます。

スパイダーマンはどの”ホーム”に戻れないのか?

(あくまでも考察で可能性の話なので気楽に読んでいただけると幸いです)

①故郷・ニューヨークに戻れない?

シンプルに考えるなら映画の展開で故郷ニューヨークに帰れなくなってしまう可能性。例えばガーディアンズ・オブ・ギャラクシーやマイティ・ソーのようにアスガルドなどの宇宙を旅することになるとか、です。

2作目の最後ではミステリオに犯人に仕立て上げられてしまったピーター、3作目は逃げ回ってニューヨークの外のシーンで始まりそうですが・・・

②現在の宇宙に戻れない?

2作目「ファー・フロム・ホーム」ではフェイクに終わったマルチバースの概念ですがが、公開予定の映画『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス』など、フェーズ4のキーワードでもある”マルチバース”。

ホームをより大きく現在の世界と捉えると、スパイダーマンが別のマルチバースに行ってしまい戻ってこれなくなる可能性があります。

③アベンジャーズに戻れない?

ホームを野球などで応援する地元チームを指す”ホームチーム”のホームと捉えると、スパイダーマンの所属するホームチームはアベンジャーズ。

第3作ではスパイダーマンがアベンジャーズを脱退するという可能性。

④MCU(MAREL STUDIOS)に戻れない?

MCUの裏では『ヴェノム』や『モービウス』などソニー・マーベル・ユニバースでスパイダーマンに登場するキャラクターのスピンオフ作品が続々と映画化しています。

今や社会現象レベルで流行しているMARVEL映画ですが、ソニーとの契約のごたごたでスパイダーマンがMCUを離脱してしまうという可能性

ソニー・マーベル・ユニバースでヴェノムやモービウスたちと共演する映画になるのかもしれません。

⑤3人が元の関係に戻れない?

フェイクタイトルにもある通り、ネッドだけネガティブなイメージを持つ「Home Wrecker」というタイトルでした。

前述したとおり、映画の中で3人の関係が壊れてしまう可能性

 

 

5つほど予想してみましたが、どれもこれも実現してほしくない”No way home”ですね・・・

ということで、タイトル発表だけでいろんな妄想が膨らみますね!
今後の続報を待ちましょう!

まるで短編集のようにストーリーが繋がるMV集【JPOP】

f:id:kakikuheba:20210221143929j:plain

どうも、音楽大好ききいちです!

ロックバンドの音楽に欠かせない存在となっているのがMV、ミュージックビデオです。その楽曲の魅力を伝えるためだけに撮られた映像はMVならではの魅力が詰まっています。

中でも今回注目したいのはMVでストーリーが繋がる曲。

MVと合わせて聴くとさらに曲の良さが出て、そのつながりと合わせてよりアーティストを好きになれると思います。

ということで、「ストーリーが繋がるMV集」を4シリーズ集めました。

ちょっと懐かしい曲ばかりになってしまいますが、ご容赦ください。

 

ストーリーが繋がるMV4選。

ハルカミライ

まずは八王子出身のパンクロックバンド・ハルカミライ「アストロビスタ」と「宇宙飛行士」という曲。

女優・辻千恵さんと俳優の谷口勇樹さんの二人が演じる男女の恋愛を描くストーリーです。「宇宙飛行士」のMVでは二人の出会いを、「アストロビスタ」のMVでは二人の別れを描いています。

リリース順でいうと「アストロビスタ」→「宇宙飛行士」なので、「アストロビスタ」に合わせたアンサーソング的なMVとして公開されたのが「宇宙飛行士」です。

「アストロビスタ」

スペイン語で「さようなら、またね」という意味の"hasta la vista(アースタ・ラ・ヴィスタと読むらしいです)"という名前のタイトル。

サビの歌詞にもあるサテライトとは人工衛星のことで、宇宙飛行士という意味の英語”astronauts(アストロノーツ)”とかけ合わせた、別れの曲です。


ハルカミライ - アストロビスタ(Official Music Video)

”忘れないでほしい 私も思っているよ”

別れて一人で眠れない夜、なにもかもが無くなってしまったように思える私を誰か見つけてほしい、という気持ちを歌っているのかな?と推測します。

「宇宙飛行士」

アストロビスタでサテライト(人工衛星)に見つけてほしいと言っていたのに対して、宇宙飛行士では「地球から大きな望遠鏡で探して」と歌っています。 


ハルカミライ - 宇宙飛行士(Official Video)

”君には忘れないでほしくて”

どちらの立場の視点に立っても遠く離れてしまった相手に見つけてほしいと願っていて、心細いのはお互い様なのかななんて思ったりします。

 

「アストロビスタ」は「センスオブワンダー」、「宇宙飛行士」は「星屑の歌」というアルバムに収録されています。

 

 

KANA-BOON

次はKANA-BOONから「ないものねだり」、「1.2.Step to you」、「生きていく」の3曲です。そしてかなり時間があいてその続きの「眠れぬ森の君のため」が公開されました。ボーカル・谷口鮪さんと女優・岸井ゆきのさんの二人が演じる男女の物語です。

「ないものねだり」

一曲目からいきなり別れの曲です。歌詞が二人の対話形式になっていて、男視点→女視点→男視点と交互に言い合うような口調。

アップテンポな曲ですが、だんだんとすれ違う二人の会話も徐々に心が離れていく様子が表れていて切ないです。


KANA-BOON 『ないものねだり』Music Video

宙に舞ったり燃えたり吹かれたり舞ったり散々な二人の心。

「1.2. step to you」

別れた後に薄れていく思い出とともに募る”後悔”の曲かと思っていましたが、徐々に未練すらなくなっていく”立ち直り”の曲なのかもしれないなと思っています。

www.youtube.com

サビの「曖昧に」の通り、二人の思い出の中ではお互いの役者が変わっていて、もう二人だったころの思い出もぼんやりと曖昧な記憶になっていますね。

「生きていく」

「1.2. step to you」までの関係が終わった二人のその後を描いたストーリーです。

曲のテーマは”別れ”と”後悔”、別れも後悔も背負ったまま僕は”生きていく”という曲です。

www.youtube.com

”いつだって今だって君はあの日のままです”

別れて時間がたっても君はあの日の思い出のまま色褪せないよという意味でしょうか。

「眠れぬ森の君のため」

アンサー、ではないですが、「生きていく」からさらにその後の二人を描く「眠れぬ森の君のため」のMVも公開されています。

www.youtube.com

「生きていく」では全く絡まなかった二人と打って変わってエンディングで再会した二人のやり取りが懐かしすぎて泣けます。

 

この4曲はKANA-BOONのベストアルバム『KANA-BOON THE BEST』に収録されています。

 

ビッケブランカ

3つ目はビッケブランカから「Slave of Love」「Take me, Take out」「Moon Ride」の3曲です。

リリースは「Slave of Love」「Take me, Take out」「Moon Ride」ですが、3曲目の「Moon Ride」は「Slave of Love」に至るまでのストーリーを描いていまして、時系列順に並べると「Moon Ride」→「Slave of Love」→「Take me, Take out」ですね。

正直曲の歌詞が難解で意味はよく分かりません。

どのMVでも女性に巻き込まれててんやわんやなビッケブランカのコメディ調のストーリーになっています。

「Slave of Love」

囚人となったビッケブランカと女看守の曲。恋をした看守との禁断の恋愛・・・ではなく一方的にビッケブランカが振り回されるだけのMVです。看守役は井元まほさん

タイトルを和訳すると「愛の奴隷」、この恋はうまくいかないとわかっていながら自分の恋愛感情に振り回される心情を歌った曲です。


ビッケブランカ / 『Slave of Love』(official music video)

”あんなもの一生しないから”

2番のサビ前の「ひどーーーい!」のところ、何回見ても笑っちゃいます。

ひどーーーい!

「Take me Take out」

無事に釈放されてシャバに戻り、カフェの求人を見つけて働き始めるたビッケブランカ。カフェで出会った女性に「月に連れていって!」とまた振り舞われるようです。

Moon cafeの店主役は藤本泉さん


ビッケブランカ / 『Take me Take out』(official music video)

曲は「ぐずぐずしてないで今すぐ連れ出して!」という若い恋心の歌・・・だと思います。

「Moon Ride」

話は過去に戻って「Slave of Love」で投獄される前の話。

バーのミュージシャンとして働くビッケブランカですが、美女の怪盗に濡れ衣を着せられこれまた美女の警備員につかまって投獄させられることに・・・。登場する美女役は佐谷戸ミナさん

<p\center>
ビッケブランカ / 『Moon Ride』(official music video)

この世界線美女多すぎです。

 

この3曲は『FEARLESS』というアルバムに収録されています。

 

ココロオークション

ラストは関西の実力派ロックバンド・ココロオークションから「蝉時雨」「夏の幻」「雨音」「線香花火」の4本からなる短編小説MVシリーズ。

片山友希さんと山根大聖さんの二人が演じる男女の恋模様を描いたストーリーです。

「蝉時雨」

田舎の親戚のもとに夏休みの間泊まりに来た女の子ナツと、そこで暮らす男の子けんたの出会いの話です。


ココロオークション『蝉時雨』【第一話】

学生の夏休みの2週間の思い出ってめちゃくちゃいいですね。

「夏の幻」

1曲目と2曲目の間中文通をしていた二人。

「蝉時雨」ではナツがけんたのいる田舎に行って出会いましたが、一年後の「夏の幻」ではけんたがナツの住む都会に遊びに来ました。

バイト先にけんたが遊びに来るのを待つナツと、なかなかお店に行けないケンタ。


ココロオークション『夏の幻』【第二話】

なかなか出会えない二人、あの思い出は”夏の幻”になってしまうのか・・・。

「雨音」

「夏の幻」から1年後、前回は再会できなかった二人はおばあちゃんの田舎で再会しますが、前のラストで目撃してしまったけんたはしこりが残ってますね。

けんたはこの夏の終わりにフランスに旅立ってしまうと知るナツ。恋の行方はどうなる?


ココロオークション『雨音』【第三話】

おばあちゃん、亡くなっちゃったんですね。

「線香花火」

さらに「雨音」から1年後、フランスからけんたが帰ってきます。恋人になった二人の再開、そして徐々に縮まる二人の距離。発展する恋模様・・・


ココロオークション「線香花火」【第四話】Music Video

ストーリー的には第5話に続いてほしいところですが、けんた役の山根大聖さんが大学卒業と同時に役者を引退してしまったとのことで、その後の更新が止まっています。

こんなラスト嫌だ・・・

 

紹介した楽曲は「夏の夜の夢」というアルバムにまとめsて収録されています。

 

ということで4シリーズ紹介しました。

お気に入りの曲が見つかったら幸いです。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

【ネタバレ注意】「ワンダヴィジョン」第7話の感想と考察【MCUフェーズ4】

f:id:kakikuheba:20210209212056p:plain

https://disneyplus.disney.co.jp/program/wandavision.html より

※めちゃくちゃネタバレしているので見てない方は注意!※

どうも、MARVEL大好ききいちです!

2月19日(金)にワンダヴィジョン第7話「第4の壁を破って」が配信されました。

今回はその感想と考察をまとめました。

 

 

 

 

第6話までの展開

  1. ピエトロおじさん登場!でも言動がどこかおかしい。
  2. トミーとビリーの力が覚醒!トミーは超スピード、ビリーは超能力!
  3. S.W.O.R.DのCATARACT(白目)作戦ってなんだ?ヘイワードの狙いはHEXでもワンダでもなく兵器としてのヴィジョンだった!
  4. エリス街の交差点でアグネスを発見。車のエンジンかかってるし、なんで動けてるの?
  5. ヴィジョンがHEXから脱出したが急に体が崩壊しだした。ヴィジョンはHEXの外では生きていけないの?

みたいな感じでした。 詳しくはこちらの記事を。

kakikuheba.hatenablog.com

 

それでは第7話の感想をつらつらとまとめていきます。

 

第7話「第4の壁を破って」

 ”第4の壁”というのは演者と視聴者の間にある壁のことで、デッドプールのように画面のこちらの視聴者に向かって話しかけてくる様子を”第4の壁を破る”と表現します。漫画などでは”メタ視点”と呼ばれることもあります。

第7話は第6話のハロウィンから一夜明けた翌朝から始まります。

”企画”ワンダ・マキシモフ???

前回の「”本人役”ピエトロ」でも気になっていた今回のオープニングではタイトルの下に”企画:ワンダ・マキシモフ”という文字が。

前回の最後はワンダの力によってHEXが拡大されているので、HEXの形成と中に入ってきた物体を書き換えているのはワンダの力によるもので確定ですが、このドラマ自体は何か裏がありそうな表記ですね。

ドラマではワンダの不安定な精神状態がHEXの世界にも影響を及ぼしていました。ワンダの部屋の家具がひっきりなしに書き換えられ続けており、やはりHEXを形成したのはワンダの力であることがわかります。

ただこんなに大規模なエリアをHEXで包んでいるということはワンダは莫大なパワーを使っていることになります。エネルギー源はどこから来ているんでしょうか。

 

ヘイワード動く。白目作戦決行か?

ヘイワードはどうやらヴィジョンを狙っている様子。「作戦を実行する」と言っていたこともあり、ヴィジョンを狙ってHEX内に突撃するんでしょうか。

CATARACT作戦からも、S.W.O.R.Dはヴィジョンの能力をAI兵器として転用しようとしていることが判明しました。つまりヴィジョンがヘイワードの手に渡ってしまうとウルトロン戦で誕生した時のように感情が奪われてしまうということ・・・。

ヴィジョンを兵器として転用するのはソコビア条約にもヴィジョンの遺言にも反していますが、S.W.O.R.D的に大丈夫なんでしょうか?

ダーシーはドラマを通してワンダとヴィジョンの愛は本物だと感じていましたし、HEX以前の記憶を失っているとはいえヴィジョンの感情はかなり人間に近づいてきているように見えます。

ワンダとヴィジョンは結ばれてほしい・・・

 

モニカが二度目のHEX突入、能力覚醒。

グッドナー大佐が用意したスペースローバーでも突入できなかった密度の高いHEXの障壁に自力で突入(2話ぶり2回目)したモニカ。入る過程で目が青白く光り、HEX内でその視界にはゆがんだ世界が移ります。

電線から磁力線のようなものが発生していることから、電気や磁気を見ることができているんでしょうか?

となると電気に関わる力が覚醒していると考えられます。エフェクトは水色。この力は8話以降か、キャプテン・マーベル2で発揮されることでしょう。

能力の前にスペースローバーの扉をグーパンでぶち明けていたところを見ると、能力ではなくモニカの怪力は元から備わっていたのかもしれません。第6話で細胞について濁すような発言もありましたから、HEXへの出入りによって書き換えられたのではなく元から特殊な細胞であったと考えたほうがよさそうです。

でないとHEXに飲み込まれた住人がみんな能力者になってしまうのでは・・・?

 

監督・主演は”アグネス”ことアガサ・ハークネス。

第7話の最後ではワンダがアグネスに連れられてアグネス宅へ。そこにトミーとビリーの姿はなく、ワンダは地下でアグネスに”ネタバレ”されます。

”監督”兼”主演”アガサ・ハークネス

第7話でワンダとヴィジョンにカメラの裏からインタビューしていたのはアグネスでした。また第1話からちょうどいいタイミングでワンダ宅を訪れていたのも監督・主演であれば納得がいきます。

しかもピエトロを操っていたのもスパーキーを殺したのもアグネス。文字通りドラマを裏で操っていたというわけですね。しかも”主演”だそうで、今まで見てきたシットコムはワンダ視点のドラマだったということでしょうか?

ピエトロを操って何をしようとしていたのか?

第6話でピエトロが行ったことといえばワンダとヴィジョンを別行動させたことと、ビリーとトミーを連れてハロウィンをめちゃくちゃにしたことと、ワンダをキレさせて吹っ飛ばされたことくらいです。

めちゃくちゃ迷惑だなピエトロ

またピエトロはワンダの世界を肯定し、「どうやって操っている?」と聞いていました。

これがアグネスによって操られていたとしたら、アグネスの目的はHEXのような世界を作る方法を知ることでしょうか?トミーとビリーを誘拐して情報を聞き出そうとしているのかもしれません。

アグネスは虫に関係している?

ワンダが地下に行く前に映ったのはカーテンに止まるセミ。

1話でアグネスが持ってきた料理に喉を詰まらせたハート氏ですが、詰まっていたのはコガネムシのようなものでした。

また第2話でマンホールから出てきた捜査官に周りには虫が飛び回っていて、捜査官は養蜂家のような服装に書き換えられていました。

これまでの不可解なシーンには虫が登場していました。アグネスという人物にどうかかわってくるかわかりませんが、たびたび登場する虫、なにか理由がありそうです。

 

そしてここからは物語終盤にかけてまだ明らかになっていない謎です。 

第8話に続く謎

操られていたピエトロの体はどこから?

操られていたとはたとはいえ、別人になっているとダーシーが指摘したように人が変わっています。ドラマのサプライズにしろ、ワンダのサポートのためにしろ用意できるなら本人を連れてくればいいはずなんですが、なんで別人を使ったんでしょうか。

X-MENのピエトロ役を起用したのはブラフなのかも…?

本人はすでに死んでいるため、全く別人を使ってピエトロ役として操っていたのかもしれません。

エンドクレジット後にモニカがアグネス宅の地下部屋を見つけるシーンで登場したピエトロは「詮索好きだな」と言っていましたが、これは操られての発言なのか、アグネスの味方なのか・・・。

町の人を操っているのは誰?

HEXに飲み込まれてサーカスの縄抜け氏になっていたダーシーと出会うヴィジョン。ダーシー・ルイスという名前を聞いた時にヴィジョンは「研究をどこかで耳にしたことが…」と言っていました。ソー2 ダークワールドからダーシーめちゃくちゃ頑張って研究していたんですね。

さて、ダーシーが我に返るシーンでは、操られていたことに対して何もコメントがありませんでした。第2話では「彼女を止めてくれ!」と叫ぶノーム、第6話では操られながら涙を流す女性が映っており、この二人からは明らかに苦しみが見えます。

ダーシーは操られていた時間が短かったからなのかもしれませんが、助けを求めるようには見えなかったので、もしかしたらアグネスとワンダがそれぞれ別の力で住人を操っているのかもしれません。

モニカvsワンダのシーンで動きが止まった住民たちは,アグネスに操られて”監視役”として動いていたのでしょうか?

 

ヘイワードの作戦とは?

アグネスの目的はワンダなのに対して、ヘイワードの目的はビジョンの力のようです。作戦については第8話でS.W.O.R.Dが作戦決行しそうですが、つまりワンダとヴィジョンにはそれぞれ敵対勢力がいるということに。

ヘイワードとアグネスが裏で何かつながっているとしたらワンダとヴィジョンもスムーズに共闘しそうです。

敵多すぎてあと2話で解決するんですかね。

 

そもそもトミーとビリーはどこから生まれたのか。

考えすぎかもしれませんがトミーとビリーがなぜ誕生したのかは実はまだ明かされていません。

引き継いでいるのはワンダとピエトロの能力でヴィジョンの力を引き継いでいるようには見えませんし、そもそもどうやって子供ができたのかワンダとヴィジョンは不思議そうにしていました。

しかもスパーキーの一件でトミーとビリーは急成長しそうになっていました。

ワンダの言葉によって二人の急成長は止まりましたが、そもそもスパーキーを殺したのはアグネスでしたから、うまくいけば二人はさらに成長し能力もさらにパワーアップするはずでした。

深読みして考えると、アグネスの目的が二人のパワーだとしたら、アグネスの地下の悪魔グッズがトミーとビリーのいわゆる”魂”の源になっていたりするんでしょうか・・・?

 

アグネスの夫は誰?

第1話からセリフの中でのみ登場しているアグネスの夫。アグネスが魔女ということは夫も何か力を持っていると考えられます。

ほぼ確実に第8話以降で明らかになる夫役の誰かですが、このドラマがワンダとヴィジョンの物語であれば2人のヒーローに対して2人のヴィランがいてもおかしくありません。

最終話に向けてMCUらしく大迫力のバトルシーンが描かれるんでしょうか!

まだ新キャラ出るの?

でもラストシーン的にピエトロに化けている可能性ありますね。

 

ということで、おおざっぱにまとめます。

POINT
  1. ワンダの精神が不安定でHEXにも影響が出ている!
  2. ヴィジョンがいないとS.W.O.R.D.は不安よな。次週ヘイワード、動きます。
  3. モニカ覚醒!電気のスーパーパワー?
  4. アグネスはアガサ・ハークネスだった!魔女vs魔女の展開に?
  5. てかアグネスの夫って誰よ!

 という感じです。今週も怒涛の展開の連続でした。

あと2話でほんとにいろいろと解決するのか怪しくなってきましたね。

ワンダ一家にはどうか幸せになってほしいです。

以上、第7話の感想と考察でした。

 

【ラーメンズ】設定・ストーリーが繋がるコント

f:id:kakikuheba:20210216185946p:plain

ラーメンズファンの皆さん、こんにちは。

こんな記事を見つけていただき、ありがとうございます。

ラーメンズ大好ききいちです。

 今回はラーメンズのコントの中から、ストーリーや設定につながりのあるコントを集めました。寝る前の1時間など、暇つぶしにまたラーメンズの世界観に没入してみるのはいかがでしょうか。

www.youtube.com

 

目次です。それではいってみましょう。

 

 

「アトム」と「アトムより」

まずは第12回公演『ATOM』から、「アトム」と「アトムより」。

「アトムより」で小林賢太郎が演じる男が書いた脚本のタイトルが「アトム」という、実はあれは空想のお話だったんだよ〜というメタ的な構造の2本です。

www.youtube.com

www.youtube.com

「アトム」では、コールドスリープマシンで30年間の眠りから目覚めた父と、30歳になった息子の感動の再会。しかし30年後の未来にタイムスリップしてきたものの、思い描いていたほど文明は進歩しておらず…というコント。

「アトムより」は映像作家のトガシ君とその友人の日常を描いたコント。トガシ君が作中で書いた脚本のタイトルが「アトム」です。このコントは第12回公演のラストを飾るコントで、舞台とコントのタイトル回収をしてくれます。

コントの中のセリフで「日常の中の非日常ではなく、非日常の中の日常を綴る」というものがあります。セリフの通り、ラーメンズのコントは「一風変わった人たちの日常風景」を描くものが多く、その作風を風刺したようなセリフです。

このセリフをこのメタ構造のコントの中で発するのがまたミソですね。

来てるな、未来!

 

「エアメールの嘘」と「蒲田の行進曲」

第11回公演『CHERRY BLOSSOM FRONT 345』から「エアメールの嘘」と「蒲田の行進曲」

時系列的には「蒲田の行進曲」→「エアメールの嘘」ですが、公演では「エアメールの嘘」が先で「蒲田の行進曲」が公演の最後のコントになっています。

それぞれのコントが独立して成立しているのでどちらを先に見ても面白いですが、公演の順番的にエアメールの嘘を観てから蒲田の行進曲を観るとオチまでより楽しめると思います。


ラーメンズ『CHERRY BLOSSOM FRONT 345』より「エアメールの嘘」

ラーメンズ『CHERRY BLOSSOM FRONT 345』より「蒲田の行進曲」

「エアメールの嘘」は海外に留学していた友人から届いたエアメールについて小林賢太郎さんが突っかかるコント。

「蒲田の行進曲」は蒲田の河川敷かどこかでお花見の場所取りをする2人が織りなすコント。二人の上下関係とやり取りが癖になります。

 

「怪傑ギリジン」と「路上にギリジン」と「ギリジンツーリスト」

第11回公演『CHERRY BLOSSOM FRONT 345』から「怪傑ギリジン」、第12回公演『ATOM』から「路上のギリジン」、第13回公演『CLASSIC』より「ギリジンツーリスト」の3公演に渡るギリジンのコント。

片桐仁さん扮するギリジンが繰り広げる3本のコントです。


ラーメンズ『CHERRY BLOSSOM FRONT 345』より「怪傑ギリジン」

ラーメンズ『ATOM』より「路上のギリジン」

ラーメンズ『CLASSIC』より「ギリジンツーリスト」

はいギリギリテレフォン!

 

「不透明な会話」と「条例」

第16回公演『TEXT』より「不透明な会話」と「条例」

「不透明な会話」の中で出てくる「もしこんな条例があったら〜」という会話の”条例”が”もしもほんとに存在したら?”を再現したコントが続く「条例」。

公演での公開順に沿って「不透明な会話」→「条例」の順に見ることをおすすめします。


ラーメンズ『TEXT』より「不透明な会話」

ラーメンズ『TEXT』より「条例」

「不透明な会話」は「透明人間は存在するのか?」というテーマをもとに議論が白熱する、ディスカッション形式のコント。小林賢太郎が論理的に片桐仁を理詰めすれば、片桐仁はパッションでそれに対抗します。

「条例」は小林賢太郎さんと片桐仁さんの会話が条例によって様々な表現で何度も繰り広げられるというループ構造のコントです。条例に振り回されながらだんだん壊れていく小林賢太郎さんが見所ですね。

僕はミュージカル条例が好きです。

 

「バニーボーイ」と「バニー部」

第13回公演『CLASSIC』から「バニーボーイ」と第15回公演『ALICE』の「バニー部」、そしてコント集団カジャラ#2『裸の王様』では「バニーガード」というコントがあります。


ラーメンズ『CLASSIC』より「バニーボーイ」

ラーメンズ『ALICE』より「バニー部」

「バニーボーイ」は小林賢太郎扮するバニー”ボーイ”が常連客の宿泊するホテルに勝手に忍び込んで接待するというコント。この世界にはホスト的な”バニーボーイ”という職業があるようです。このボーイはあまり優秀ではないようですが・・・。

「バニー部」は県立稲葉中学のバニー部の大吟醸さんがバニー部について教えてくれるコントです。バニー部を経て大人になった人の中から”バニーボーイ”や”バニーガード”になる人が出てくるんでしょうか。作中に「女バニ」という部活の存在も明らかになりますから、この世界線ではバニーボーイに対してバニーガールも部活として成り立っているようです。

あるんだ~、実際。

 

第13回公演「CLASSIC」

第13回公演「CLASSIC」は公演全コントの舞台が「帝王閣ホテル」という由緒あるホテルで展開されます。ホテルの各部屋で小林賢太郎と片桐仁の2人が扮するそれぞれ別のキャラクターが登場してそれぞれのコントが進みますが、公演の初めと終わりのコントでは同じホテルマンが登場します。

「ベルボーイのホテル旅館化計画」と「帝王閣ホテル応援歌」

中でも1本目の「ベルボーイのホテル旅館化計画」と最後の「帝王閣ホテル応援歌」はどちらも帝王閣ホテルのホテルマン2人が登場するコントになっています。


ラーメンズ『CLASSIC』より「ベルボーイのホテル旅館化計画」

ラーメンズ『CLASSIC』より「帝王閣ホテル応援歌」

「ベルボーイのホテル旅館化計画」はホテルマンたちがホテル再建のために様々なサービスを画策するコント。

「帝王閣ホテル応援歌」はホテルマン二人が歌う帝王閣ホテルの応援歌です。

最後のコントなので公演のコントを通してみるとエンディングテーマみたいですね。

かっとばせー、オーナーシェフ。

 

舞台をまとめて見たい方はDVDもおすすめです

 

 

 

 

 

以上、設定やストーリーにつながりのあるコントを紹介しました。

ラーメンズのコントだけでなく小林賢太郎さんが手がけるソロプロジェクト”ポツネン”や舞台”K.K.P.”シリーズもおすすめです。

 

ということで、ここまで読んでいただきありがとうございました!

2022年にSwitchから「スプラトゥーン3」が発売決定。発表された情報第1弾!

f:id:kakikuheba:20210218225226p:plain

Nintendo Directより

どうも、スプラトゥーン大好ききいちです!

みなさん!2月18日のNintendoDirect見ましたか!ついに「スプラトゥーン3」の情報が出ました!しかもSwitchでの発売とのこと!

公式が発表した情報をまとめました!

 

スプラトゥーン2のラストフェスをおさらい

スプラトゥーン2の公式ラストフェスは秩序vs混沌の結果混沌派の勝利で幕を閉じました。

ラストフェスが次回作のストーリーの大きな軸になるということで、スプラトゥーン3では混沌の世界が描かれる・・・?と波紋を呼んでいましたがどんな世界になるんでしょうか!

 

まずはNintendo Directで発表された動画がこちら。


スプラトゥーン3 [Nintendo Direct 2021.2.18]

発表された情報を公式Twitterのツイートと合わせてまとめました!

 

これまでの舞台おさらい

WiiUの「スプラトゥーン」の舞台はハイカラシティ、Switchの「スプラトゥーン2」の舞台はそこから2駅離れたハイカラスクエアという所でした。


f:id:kakikuheba:20210219160530j:image

電車に乗るシーンはありますが外の景色は砂漠地帯のような荒野ですから、かなり遠くまで離れているということに。

 

新たな舞台は「バンカラ地方」

通称"混沌の街"と呼れる"バンカラ街"を中心とした地方で独自のバンカラ文化が形成されているそう。

「蛮殻」(バンカラ)は明治時代に創られた言葉で、西洋風の身なりや生活様式を指す「ハイカラ(high color)」のアンチテーゼとして使われました。荒々しい行動や弊衣破帽(使い古して切れた衣服や破れた防止など)という様式が確立されていたようです。

学校の校則に身だしなみに関する厳しい項目が多いのはこの文化が原因だとか。

 つまりスプラトゥーン2のハイカラスクエアと対称的なイメージの世界観だと予想します。

街のステッカーもどこか野蛮なデザインが多く、やはり、「混沌」がモチーフの世界観になっているみたいですね。

和風?華風?な建物やロゴもチラホラ。

f:id:kakikuheba:20210218205210p:plain
いかつい顔のイカのロゴマーク・・・

 

f:id:kakikuheba:20210218205232p:plain

右上に王冠を被ったヘビ?のようなオブジェが。

ぎゅっと狭く集まった住宅街(アパート街)の空を飛行機が低空飛行している様子は今はなき香港の九龍城砦をなんとなく想起させます。

f:id:kakikuheba:20210218205135p:plain

ぎゅっとつまった住宅街に低空飛行の飛行機

気になる人は九龍城砦で検索!

 

 

新しい髪型・ギア・モーション・ブキが!

新しい髪型!

f:id:kakikuheba:20210218204837p:plain

イカとタコがどちらも選べる!

スプラトゥーンだけに三つ編みヘアーが登場。

f:id:kakikuheba:20210218213246j:plain

毛先がカピカピだけど・・・

新ギアとして目に入ったのはまず角付きヘルメット。編んだサンダルのようなギア。

砂漠系の大自然モチーフのギアが増えてますね。

新モーション

発表された新モーションは「イカスポーン」「イカロール」「イカノボリ」の3つ。

 

f:id:kakikuheba:20210218214153p:plain

新しいインクタンクはパウチのような軽量型に。

新モーションからもわかるようにスプラトゥーン3ではさらに躍動的な試合展開になりそうですね。

 

新ブキに"弓"!

開幕からイカちゃんが持っているのはまさかの弓!水鉄砲・フデ・バケツなど、インクにまつわるブキが多かったので、ここに来て武器らしいブキが追加されるみたいです!

登場しているのは3連で放つ弓のようなブキで、チャージャーのような長射程に加えて曲射も可能になっていますね。

三つ編みの髪型と同じく、3にまつわるブキのようです。

 

また動画から4Kリッター、ハイドラント、スクリュースロッシャー、ダイナモ、スプラシューター、0.96ガロン、ロングブラスターと新ブキ。これまでのブキ系統が確認できました。

f:id:kakikuheba:20210218205354p:plain

新ブキ、リッター、ダイナモ、ロンブラ?

f:id:kakikuheba:20210218205434p:plain

スクスロ、スシ、ハイドラ、96ガロン?

動画で映っていなかったのはフデ系統とマニューバ系統とシェルター系統。

 

これまでのブキのデザインもリニューアル

ホットブラスターとほとんど同じデザインだったロングブラスターがよりゴツいデザインに。
スプラシューターも若干デザインが変わっているようです。


新スペシャルのビジュアルが3つ解禁!

 

スプラトゥーン1で登場し、今でも絶大な人気を誇るスーパーショットと同じスペシャルウェポンが!

f:id:kakikuheba:20210218215848j:plain

ハイプレ×マルチミサイルみたいなスペシャル

ハイプレみたいなギミックですが、写真を見ると飛んでいるのはボム…?
ハイプレ×マルチミサイルなのか、ハイプレ×トーピードなのか、いずれにせよボム要素が入ってきそうなビジュアル。

f:id:kakikuheba:20210218215827j:plain

これもスペシャルなの・・・?

シオマネキっぽいロボット、これスペシャルなんですね。動画で見た時はロボッボム的なポジションかと思いました。
イカがこの中に入って口と両腕の3つの銃身からインクを発射するんでしょうか?

 

ステージも一新??

ハイカラ地方に対して都市部が狭いらしく、自然の中のステージが増えるそうです。

公式ツイッターでもハイカラスクエアから遠く離れた地方と表記されているようなので、スプラトゥーン2までのステージから完全にリニューアルされるのかも知れません。

これもラストフェスで配布された野性味溢れる「混沌」ギアに倣ってより野性味あふれるステージが増えそうですね。

 

コジャケを連れている=サーモンラン廃止?

冒頭キャラクター選択に続くコジャケの髪型を選ぶシーンが。

f:id:kakikuheba:20210218204946p:plain

オトモア〇ルー的なポジションに?

サーモンランに登場するコジャケが味方?になるということはスプラトゥーン2で大人気だったシャケバイトことサーモンランは無くなってしまうのでしょうか?

サーモンラン消えないで・・・

 

 

ということで、気になる情報たくさんですがまずは新情報第1弾ということで、今後の情報を待ちましょう。

2022年にSwitchでスプラトゥーン3が出るということは、任天堂はまだまだSwitchにかわる新しいハードは出してこないということ。ほかのビッグタイトルの続編もSwitchで出てくる可能性も高いですね!

【アラサーに届け】大人になったらもう一度聞きたい曲【JPOP】

f:id:kakikuheba:20210216170905j:plain

どうも、音楽大好ききいちです!

ロックバンドは色々なテーマの曲を歌っています。

なかでも「大人」を歌った曲は、学生の頃に聞いても「ああ、きっとそうなんだろうな」とあまり歌詞の内容には深く注目せずに聞いていたような気がします。

歳をとった今改めて聞き直してみると、社会人になって日々感じるちょっとモヤモヤした感情を上手く歌ってくれていたんだなと思うことがあります。

 

今回はそんな、「大人になったらもう一度聞きたい曲」を集めました。

学生時代のあの頃はきっと歌詞の真意には気付かなかった「大人」を歌った6曲です。

関連記事

 

 

 

大人になったらもう一度聞きたい曲

30/LOST IN TIME

いきなりマイナーで申し訳ありませんが(失礼)、まずはLOST IN TIMEの「30」。 

タイトルの通り30歳になって自分の人生を振り返る曲。

この歌に出会ったときは「30歳になったら絶対にもう1度聞こう」と思いました。案の定毎年聞いています。


LOST IN TIME - 30 (MV)

"大丈夫だよ 足跡は嘘をつかない"

 

ポエトリーリーディングのMOROHAとコラボしたリアレンジ版「30/20」は、LOST IN TIMEの対面でMOROHAが20目線の歌詞を歌っています。めちゃくちゃアツいです。


MOROHA "30/20(LOST IN TIME 「30」リアレンジ)" MUSIC VIDEO

 

魔法の料理 ~君から僕へ~/BUMP OF CHICKEN

お次は最近ちょっとお騒がせたBUMP OF CHICKEN。NHK Eテレの「みんなのうた」にも使われたことのある「魔法の料理 ~君から僕へ~」です。大人になった僕がまだ子供の自分(君)へあてた歌。


BUMP OF CHICKEN『魔法の料理 〜君から君へ〜』

"君の願いはちゃんと叶うよ
でも覚悟しておくといい"

子供の頃の自分に恥じないように生きたいな、と思わせてくれます。 

 

27/SUPER BEAVER

お次はロックフェスの常連SUPER BEAVERの「27」

アルバムのタイトルもになっている曲で、作曲した柳沢亮太さんが27歳になったときの自分の心情を綴っています。


SUPER BEAVER「27」LIVE MV

"優しい人でいたいな

大人になったんだ"

ボーカル・渋谷さんの歌声はほんとに素敵です。

同じくSUPER BEAVERの「素晴らしき世界」も名曲。

 

二十九、三十/クリープハイプ

次はクリープハイプから「二十九、三十」

タイトルは原田宗典の小説「十九、二十」を文字って付けられています。

人間として成熟するこの頃にぶつかる壁や悩みと、そこから自分がどう「前に進む」かを考えさせてくれる曲。


クリープハイプ 「二十九、三十」MUSIC VIDEO

"もうあんたでいいから見ててよ"

壁にぶつかってやるせなくなった時にAメロの歌詞が刺さります。

 

もしも僕に/関取花

5曲目は関取花の「もしも僕に」。「もしも僕に子供ができたら」という歌いだしから、将来の自分の子供に充てた曲。


関取花 もしも僕に

"知りたくないこと知ったり
優しい嘘を覚えたり"

いつか子供にそう言い聞かせるように、今の自分も戒めながら生きていこう。

そんな曲です。

 

やどかり/RADWIMPS

最後は「前前前世」や「愛にできることはまだあるかい」でおなじみRADWIMPSの「やどかり」。「マニュフェスト」というシングルのカップリング曲です。

ポップなメロディのくせに考えさせられる歌詞のせいでいつ聞いても切ない気持ちになります。

これまでの人生で手にしてきた沢山の大切なことが今の自分を形作っているということ、歳を取れば取るほど実感出来て、胸に刺さる歌詞だと思います。

動画は絶対延命というライブでの演奏シーンです。


絶体延命「やどかり」

"いつか僕も消えると知ったのはいつだったろう"

 

 

以上、6曲紹介しました。

うまく言葉にできない感情を表現してくれる曲に出会うと、自分の気持ちを代弁してくれた気持ちになって胸がスッとします。少しでも気になる曲があったら筆者としてもとてもうれしいです。

いくつになってもロックバンド好きでいたい!

 

Copyright ©柿の作業部屋 All rights reserved.